忍者ブログ

[PR]

2024/05/02  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「足がつる症状」について

2017/02/09  カテゴリー/生活の知恵

「足がつる」と言う症状について、現代医学でもはっきりした原因は分かっていませんが、臨床的に医療現場や研究機関等で実際報告されている内容を紹介します。
 
1)  代謝説(遺伝的な)代謝産物の異常
2)  脱水説…水分バランスの異常
3)  電解質説…血漿電解質濃度の異常
4)  環境説…寒冷、温熱の過酷な環境条件
5)  神経説…神経系の反射異常
 
漢方療法では、芍薬甘草湯と筋弛緩薬を一緒に服用すればまず足がつることはないようですが、人によって、発症において個人差や原因の違いがあり、深刻な病気のサインでもあったりするので、それらを考慮して注意深く対策を考えなければなりません。
 
通常、「足がつる」のは筋肉疲労やミネラル不足が挙げられますが、病気が原因で足がつる場合もあります。
 
その原因として良く挙げられるものは、糖尿病、骨粗鬆症、肝硬変、甲状腺機能低下症、副甲状腺機能亢進症、動脈硬化症、胃腸の吸収障害、神経系の病気等があります。
 
また、薬の副作用でも「足がつる」症状が報告されていますので注意が必要です。
 
運動時の筋肉疲労や栄養不足、水分不足などでおこる「足がつる」症状では、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムと言ったミネラルの不足も深く関係しているとされています。
 
スポーツ中の「足がつる」症状は、筋肉疲労、水分不足、ミネラル不足が合わさって起こることが多く、睡眠中に足がつるのは水分不足が原因だったりもします。
 
その他、睡眠時無呼吸症候群で、寝ている間に身体中が酸欠状態になり、足がつる症状が出ることがあります。
 
このような足がつる原因の多くはミネラルの不足で起こりますが、食事の影響や、急激な運動、冷え、血行不良、水分不足によってもおこります。
 
このような症状を改善する栄養素として、マグネシウムがあります。
マグネシウムは干しわかめ、ひじき、カボチャ、しらす、なまこ等に含まれていますが、大麦若葉の青汁には多く(448mg/粉末100g中)含まれています。
 
マグネシウム1回量400mg相当を、1日2~3回位、クエン酸含有食品(梅干、レモン、オレンジ、イチゴ等)と一緒に摂取出来れば理想的です。
 
しかし、マグネシウムの吸収バランスから見ると、マグネシウムとカルシウムは非常に密接な関係にあり、一緒に摂取するのが効果的です。
 
更に、これをバランス良く摂取するためには摂取比率が大変重要で、血中では1対2の比率が最適ですが、経口摂取の場合は吸収率の関係上(カルシウムはマグネシウムに比べて吸収率が低い)、摂取比率は1(マグネシウム)対3(カルシウム)位が目安とされています。
 
カルシウムは動脈を収縮させて「血圧を上げマグネシウムは動脈を弛緩させて「血圧を下げる」働きをしてお互いが協調しあって、正常な血圧を保っています
 
上手にマグネシウムを摂取するためには料理を工夫されるといいでしょう。
 
  マグネシウムの効能
 
1.    便秘の解消
2.    血管の拡張と血液サラサラ
3.    カルシウムの働きを調節して、心疾患・骨粗鬆症の予防
4.    神経を鎮静化して集中力を増加
5.    利尿作用で、尿路結石の予防
6.    糖尿病の人のインスリン分泌を改善
7.    糖質・脂質・タンパク質の代謝向上で肥満解消
8.    血小板の凝集を制御し、片頭痛の発作を予防
9.    悪玉コレステロールと中性脂肪を低下させ、善玉コレステロールを増加
 
その他、朝1番の活性水素水(エレン水)は、むくみ解消に効果的です。
 
  マグネシウム不足にならない為に
 
食生活が偏りがちな現代では、普段の食餌から自然に必要量を摂取するのは難しいことですが、まず食生活を改め、出来る限り精製加工されていない自然に近い食品の摂取を心がけ、含有量の多いひじきなどの海藻類や胡麻などの種実類を毎日の食生活に取り入れると良いでしょう。
 
次に、ストレスを溜めない事が重要です。 過労や睡眠不足は身体からマグネシウムを必要以上に排泄させてしまいます。不規則な食生活を改善し、上手にストレスを解消することが大切です。
 
また激しいスポーツで汗をかいた時や疲れた時はいつも以上にマグネシウムの補給に努めることが肝心です。汗や尿からマグネシウムが失われ、身体がマグネシウム不足になっていますので、効果的に補給を心がけましょう。
 
それでも十分にマグネシウムが補給出来ない場合は、健康食品・バランス栄養食品・活性水素水などを上手に活用する事も一つの方法です。
 
生体中のミネラルの中には、老化によって減少するものと増加するものがありますが、マグネシウムは減少するタイプです。 いつまでも健康で若々しさを保って元気に過ごすためにも、日頃からマグネシウムの補給を心掛けましょう。
 
     ≪食品100g中に含まれるマグネシウムの量の目安≫ 
 
  下記を参考にして下さい。 
食品名
含有量
mg/100g
食品名
含有量
mg/100g
(風乾)こんぶの根
930
えだ豆
53.4
(風乾)わかめ
900
ひじき
53
(風乾)こんぶ
870
ズワイガミ
50
黒ごま
350
大正エビ
50
白ごま
350
くり
49.5
アーモンド
338
サザエ
48
カシューナッツ
251
キハダマグロ
47
らっかせい
206
スルメイカ
47
ゴボウ
196
伊勢エビ
46
いんげん
183
さつま芋
46
小豆
172
タラバガニ
44
抹茶
170
             資料 四訂食品成分表(女子栄養大学出版)
 
 
  ◆一日一回クリックをお願いします♪◆ 
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  
  



拍手[0回]

PR

がん細胞について

2016/10/15  カテゴリー/医療

内容・・・

拍手[1回]

輸血のもたらすもの

2016/07/10  カテゴリー/医療

>著書「血液の闇」からの引用
・・・輸血に対して照射されている放射線量は
15グレイから50グレイと非常に高線量である。これは日本の医師や放射線技師ならだれでも知っていることだ。・・・福島第一原発事故前の日本の放射線許容量基準が年間1ミリシーベルトである。・・・つまり血液製剤が浴びている放射線量はその許容量の15000倍から5万倍に相当することになる。その線量は福島第一原発の核融合炉の近くで浴びる線量よりも高い。ちなみに人間が浴びると必ず死ぬとされる線量が610シーベルトとされ、東海村の原発事故で亡くなられた方の被爆線量も610シーベルト程度であると推測されていた。・・・放射線の被爆作用は、すぐには現れない。患者の体内に入って6日ほどしたころに、染色体は放射線の影響でバラバラにちぎれていく。つまり輸血した血液は1週間ほど経ってばらけて死んでいく。その血液の死骸は他人の血液の異物そのものであり、人体には有害無益でしかない。その結果が多数の輸血後遺症として出現する。各組織や腎臓や肺胞などの末梢血管を詰まらせることもあるだろう。すなわち、放射線照射された血液の輸血には、全身の血行障害を引き起こし、多臓器不全を引き起こすリスクが潜んでいる。・・・つまり、放射線照射された血液製剤とは「1週間後には必ず全部死んでしまうようなズタボロ血球製剤」なのだ。みなさんはこんなものを体内に入れたいと思うだろうか?(内海医師)・・・「輸血は免疫を抑制し腫瘍を増殖させることがわかりました」(八木田医師)・・・「死ぬ予定のズタボロ血液製剤」などより、「リンゲル液」を代わりに使うのがリスクが低いと思われる。・・・もう一つのリンゲル液のメリットは、輸血製剤の血が固まってしまわないように混入されている「抗凝固剤」が添加されていないという点だ。(内海医師)・・・輸血を受けると言うことは「抗凝固剤」入りの固まりにくい血液を注入されることなのだ。そこには血液を固まらせない薬剤が添加されている。だから、輸血すると血が止まらなくなる・・・さらに輸血が増える。という皮肉な現象が起こる。(船瀬氏)
 


上記のように、血液製剤の使用は多くの重大な危険性をはらんでいます。

 

血液製剤は、万一他人のリンパ球が残存していると、体内で免疫作用を起こして、発症するとほぼ100%助からないとされるGVHD(移植片対宿主病)を発症する危険性があります。

 

このGVHDを回避するためにとして、厚労省により平成10年に輸血に対する放射線照射が義務付けられるようになりました。
 
輸血は一度、「リンパ球除去フイルター」という装置でリンパ球を除去したあと、それでも残存するので、残存したリンパ球を完全に破壊するために猛烈な量の放射線を照射するのです。
 

通常、健康な赤血球であれば体内では120日(約4ヶ月)生存しますが、血液製剤の場合は体内に入ると約1週間で死滅してしまい、この血液の死骸が異物となって様々の臓器に機能障害をもたらしてしまいます。

 

「だるい」「きつい」「倦怠感がある」などの症状の時に「輸血」すると、一時的に楽になるのは決して輸血された赤血球の効果ではなく、リンゲル液(乳酸リンゲルや重炭酸リンゲルなど)を点滴するとその症状が改善されるのと同じ原理で、輸血により血漿成分(放射線で汚染されている)が幾分補われるからに過ぎません。

 

強力な放射線照射によって染色体がズタズタにされた赤血球に酸素を運ぶ能力などあるはずもありません。

 

1999930日、東海村JCO臨界事故で大量の放射線を浴び被爆して、2人の方が亡くなられましたが、一人は染色体破壊で造血が出来なくなり、推定1620シーベルトの放射線を浴びて83日後に「多臓器不全」により亡くなられました。

また、もう一人は推定
610シーベルトの放射線を浴びて、同じく染色体の破壊により造血が出来なくなり、MRSA感染後、多臓器不全に陥り、211日後に亡くなられました。

このことは、輸血血液への放射線照射の末路を如実に物語っている実例と言えるでしょう。

 

「貧血」を改善しようとしてこのような血液製剤を輸血すればするほど、混入されている「抗凝固剤」の副作用で、ますます出血傾向(貧血)が助長され、更に大量の放射線被爆で死にかけた血液を輸血されることで、1週間後には死滅した血液の死骸が異物化し、輸血を繰り返しているうちに、体の自浄作用が限界を超えると、臓器にさまざまな支障をもたらす結果となってしまいます。

また、更なる免疫力低下と相まって、輸血が長期にわたればわたるほど深刻な事態を招いてしまうことは目に見えています。

 

どこかで転換しない限り、感染症や溶血、DIC、多臓器不全などの深刻な事態を惹起しかねず、死へのスパイラルを辿りかねません。


◆一日一回クリックをお願いします♪◆
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

還元水(活性水素水)とは?

2016/06/08  カテゴリー/美容と健康

 還元水は『錆(さ)びない水』として知られています。水道水や浄水に金属を入れてそのまま放置しておくと1ヶ月位もすれば溶液が赤褐色に濁ってきます。中の金属が酸化されて分解されるためです。

しかし、還元水溶液中では、1ヶ月位たっても金属が殆ど酸化されず溶液の色が殆ど変化しません。還元水は別名
活性水素水と呼ばれたりしますが、その還元力は確かなものです。
そのような意味で、還元水は、金属が錆(さ)びないように、
体が錆びない水ということが出来るでしょう。

医学の発達によって人間の病気の原因が様々な角度から分析検証され、治療法が確立されて、多くの病が克服できるようになりました。その中でも様々な病気の原因として知られるようになったのが
活性酸素です。

活性酸素」は細胞呼吸の代謝過程で副産物として産生されたり、外部から侵入してくる細菌などの異物を処理するために体内で作り出されたりしますが、このような代謝によって生じた過剰な活性酸素は抗酸化酵素のSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)やカタラーゼなどによって体内で処理されています。

しかし、体内では代謝過程で、およそ4種類の活性酸素が発生しますが、その中でスーパーオキシドや過酸化水素などの活性酸素には抗酸化酵素で対応できても、ガンや糖尿病、心筋梗塞などの様々の病気の元凶となっている活性酸素、ヒドロキシラジカルに対してはそれを処理できる酵素は体内には存在しません。

加えて、ストレスや薬物、有害環境物質などの影響で体の抵抗力や免疫力が低下し、その過剰な活性酸素が体内の正常な細胞まで攻撃するような状況が起こってきて、様々の病気を発症するということが報告されています。

そこで注目されるようになったのが、このようなすべての活性酸素に対して、それを無害化する「
活性水素」の働きです。

世界中で奇跡の水と呼ばれている水に共通しているのは 溶存水素の濃度が高い ことです。このような水を飲むことによって、体内の「活性酸素」と「活性水素」が結びついて安全な水となって体外に排泄され、症状が改善されると考えられています。

世界的に知られていて、多くの奇跡を起こしているフランスのルルドの水やメキシコのトラコテの水、ドイツのノルデナウの水などは他の水と比べて特徴的なのが
水素豊富水だということです。そのような意味では還元水は「名水を越えた水」ということが出来るかも知れません。

 ※ トラコテの水には通常の水の約10倍の「活性水素」が含まれていること
   が分かっています。

人の健康にとって好ましくない残留塩素やトリハロメタン、硝酸窒素、またカドミウム、水銀、鉛、ヒ素、六価クロムといった人体に有害な重金属類、カビ、原虫などを取り除く性能は勿論ですが、更に美味しく健康に寄与する水として研究されたのが
還元水(活性水素水)だということが出来ます。

体によい水の条件
 ① 水素を多く含んでいること
 ② 水分子のクラスター(水素結合による集合体)が小さいこと
 ③ 酸化還元電位が低いこと(0mV以下)
  ≪ あまり低すぎても不可 ≫ などが挙げられます。

淨活水器(宝石セラミックス還元水生成器)や電解還元水生成器はメーカーによってその性能の差はあると思いますが、価格が高いだけが決して良いものとはいえませんので、見かけより内容の確かなものを選びましょう。

お勧めの活性水素水生成器はエレン整水器です。 



拍手[0回]

多臓器障害(多臓器不全)

2016/02/26  カテゴリー/医療

多臓器障害(多臓器不全)とは、心臓、腎臓、肝臓、肺など生命維持に深く関わっている重要な臓器や神経系、消化器系、循環器系などで2つ以上が同時ないし連続的に機能障害に陥った状態のことを言います。

◆一日一回クリックをお願いします♪
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


拍手[0回]